ccqgj0523 日前5月 お誕生会5月は、きりんぐみ1名、りすぐみ1名のお友だちが誕生日です。 インタビューの時、きりんぐみのお誕生日のお友だちは、とーーーーっても緊張している様子… いつもお集まりで使っているマイクを持ってきてみると、ちょっと安心したのか、いつも通り答えることができました!...
ccqgj0524月28日4月 お誕生会今日は4月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。 4月は、きりんぐみ1名、うさぎぐみ2名のお友だちが誕生日です。 お誕生日のお友達は前に出て、みんなから歌を歌ってもらったり、インタビューをうけたり・・・ いつもおしゃべりなお友だちも、恥ずかしそうにしています。...
ccqgj0524月14日新年度始まりました!🌸入園、進級おめでとうございます🌸 4月3日月曜日、3年振りに入園式を行うことができました。 初めて保育園に入園する子どもたちも、保護者の方も緊張されている様子… 久しぶりの私たちもちょっぴり緊張です。 入園式の翌日からは、慣らし保育の始まりです。...
ccqgj0523月30日お菓子パーティー先日、きりん組さんと一緒に歩いてお買い物に行ってきました。 3人で何にするか悩み中… これも入れちゃおっか! 二人でかごを持つ姿、頼もしいですね! 園に戻ると、園長先生に何を買ったのか、すぐに見せていました。 そして、今日の午後のおやつの時間に、お買い物してくれたお菓子で、...
ccqgj0523月22日お別れ会先週、卒園児さんのお別れ会をしました。 かしこまった式ではないので、練習はしなくてもいいかなと思っていましたが、 当日に戸惑ってしまうのもいけないと思い、証書授与と入場の練習を一回行いました。 とっても上手でびっくり!! さすがきりん組さんです。 お別れ会開始。...
ccqgj0522月27日いちご狩り今日はきりんぐみさんがいちご狩りに行ってきました。 とても楽しみにしていたようで、登園の時から嬉しそうにお話をしてくれます。 タクシーに乗って出発!! タクシーの中でもとっても楽しそう! 到着すると、いちご畑までは矢印で案内してくれたようで... 矢印通りに進む子どもたち。...
ccqgj0522月3日豆まき今日は節分です! 子どもたちは、お面を制作する時から楽しみにしていました。 今年もきらきら保育園では、先生たちが作ったかわいい鬼を使って豆まきをします。 鬼を持ってくる時に、顔を隠して持ってくると、それだけでちょっぴり怖がる姿も... 鬼を上からぶら下げて、豆まき開始!!...
ccqgj0521月26日氷遊び園長挨拶 無事に2023年(令和5年)を迎え、しばらく静かだった園にも子どもたちのにぎやかな声が響き渡っています。本格的な冬を迎え、お正月遊び、氷遊びなど冬ならではの遊びを楽しんでいます。 昨年も新型コロナウイルス対策に追われ、厳しい環境の1年だったこともあり、なおさら 今...
-2021年6月9日 新年度が始まり早2か月!!4月は新しい環境に泣いていたり様子を伺っていた子ども達も今では、 毎日遊びの中や色々な経験体験を通して元気いっぱい明るく楽しくすくすくと 成長しています! 5月は食育体験をたくさんしました! 初めての梅ジュースはちょっぴり早かったけど味見とっても 美味しかったなぁ~(#^.^#)
きらきら保育園2021年2月2日節分 豆まきをしました!2月2日豆まきをしました! きらきら保育園の豆まきは 新聞紙❕ 鬼は外~ 福は内~ 子ども達は元気よく鬼退治をしました! 紙芝居で福の神が来ることを知っていた子ども達から 「福の神が来ないね~」と・・・ 「いい子のおうちには福の神が来てくれるよ!」 と先生から・・・...